九州へ4泊5日の旅行に行ってきました!(2025/03/30-04/03)
九州旅行2日目のことになります。宮崎市から道中いろいろなところを立ち寄りながら、五ヶ瀬の温泉宿、木地屋のことを記事にできればと思います。
宮崎駅からレンタカーで五ヶ瀬へ
高鍋町役場近くにある墓参り(秋月墓地付近)や、都農などいろいろなところに立ち寄る必要があったので、宮崎駅近くのニッポンレンタカーで車を借りて、五ヶ瀬へ向かいました。
お茶屋さんに立ち寄ったり、高鍋大師(たかなべだいし)に立ち寄ったりと時間があっという間でした。
パワースポットの高千穂峡にも寄って、スピリチュアル体験をしたかったのですが、高千穂峡は3日目にしました。
高鍋大師(たかなべだいし)




石像が700体以上もある高鍋大師(たかなべだいし)に立ち寄りました。
これらの石像はひとりで彫ったようです。

高鍋町を見渡せる丘、UFOが来そうな気がしました。彫った石像の数字以上の何かを感じます。
ここから高速へ向かい、高千穂峡方面へ向かいます。
天然温泉宿の木地屋(きじや)
宮崎に来たので、高千穂峡にどうしても足を運びたい。
料理も楽しみたいし、温泉も入りたい!
そして、たくさんの星が見れそうな宿がいいと思いこの宿を選びました。
(残念ながら、宿泊した夜は曇りになってしまい、たくさんの星は見ることができませんでした)
五ヶ瀬唯一の天然温泉

お部屋にあったチラシです。
温泉の効能
・神経痛・筋肉痛・関節痛
・関節のこわばり・五十肩
・打ち身・くじき・運動麻痺
・痔病・慢性消化器病 ・冷六性
・病後回復期・健康増進
・疲労回復
お湯に入った感想
お風呂場は大きいわけではないですが、お湯に入ってびっくりです。
いろいろな効能があるようですが、トロッとした化粧水のような感触でした。
感触の通り、肌もしっとり綺麗になった気分でした。
会席料理 彩(いろどり)
夕ご飯は会席料理です。彩(いろどり)です。
どれもとても美味しく、満足の食事でした。
前菜

アスパラの生ハム巻き・ミニイカと小ネギの酢味噌・ふくさ焼き
小鉢と造里

椎茸の南蛮漬け&カンパチ・マグロ あしらい一式
焼物

山女魚の塩焼き
揚物

白魚のかき揚げと野菜の天ぷら
中皿

豚肉と野菜の蒸篭蒸し
蒸物

茶碗蒸し
飯物と汁物と香物

白ご飯&お吸い物&自家製三種
甘味

フランボワーズレアチーズケーキ
夏限定イベント
夏には、ビアガーデンも開かれるようなので、ビール好きにはたまらないかもしれません。
アクセス ごかせ温泉 森の宿 木地屋(きじや)


〒882-1203 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所9223
TEL:0982-82-1115
高千穂峡よりお車で20分。松橋ICからお車で90分。