家族4人で、楽しみにしていた多摩センターにあるサンリオピューランドに行ってきました(2025/3/15土)。
ピューロランドは、来場予約が必須です。
実は、1月に来園しようとしていたのですが、予約システムが利用できず、3月になってしまいました。
京王多摩センター駅、改札口の天井は綺麗

最寄り駅は、サンリオキャラクターでいっぱいの多摩センター駅です。
多摩センターは、京王線、もしくは小田急線になります。
京王多摩センター駅、改札口の天井は、とても綺麗です。
京王線か小田急線、違いは!?

新宿からは数十円、数分の違いで、京王線、小田急線、どちらを利用しても大きな違いはないかと思います。
小田急で来ても、改札口は、ほぼお隣なので、京王線側の改札口の天井を見ることができます。
新宿駅からなら、なんとなくピンクの京王線か!?ブルーの小田急線か!?くらいの違いです。
羽田空港からハイウェイバス
遠方からの方は、羽田空港からハイウェイバスという手段もあるようです。
3月の来園になったのはネットワークへの不正アクセスのため

多摩センター駅からサンリオピューロランドまで、少し坂になっているのですが、あっという間に到着です。
しかし、来園しようと決めた1月からは、かなりの時間が経ちました。
来園が3月になったのは、サンリオピューロランドのネットワークへの不正アクセスによるネットワークトラブルが発生していて、予約システムが1月末まで利用不可になっていたため、予約が出来ず、予定を延期して3月になりました。
3月現在、情報漏洩した可能性があるようで、まだ調査中のようでした。
情報を預かっている企業も悪意のある攻撃に責任を持って対応・対策していくことが求められるとは思いますが、悪意のある不正アクセスには本当に怒りを覚えますね。
サンリオキャラクターボートライドが休止

楽しみに来園したのですが、サンンリオピューロランド内の数少ない乗り物系アミューズメント、サンリオキャラクターボートライドは、システム調整のため、2025年3月14日(金)からメンテナンス中でした。再開の時期は未定。
来場予約をしていた私たちは、日付変更もキャンセルもできず、かなり不満な状況でした。
来園したタイミングが良くありませんでした。
他にもメンテナンス中


知恵の木にある「ハローキティの幸せの鐘」を鳴らすだけでもちょっとした行列でした。
そして、知恵の木にある「ぐでたまの魔法の相性うらない」もメンテナンス中でした。
こちらも再開の時期は未定。
キティーちゃんと撮影ができるイベントも整理券の配布が終わっていて残念なことばかりでした。
メンテナンス情報
サンリオピューロランドの公式サイトでは、何が止まっていて利用できないのか、メンテナンス情報がわかりやすくリストアップされていないような気がします。
もちろん、直近のニュースのことはわかります。
公式サイトのヘッダーメニューのサイト内検索より、キーワードを「休止」とかにするとメンテナンスなどで止まっているアミューズメントがわかるかも知れません。
公式サイトのサイト内検索は、以下のURLから探せます。
大混雑

さっきパレードが終わったばかりなのにもう席取りが始まっています。
4人家族(子供2人)で、行きましたが、次は空いている時に来園したいと思いました。
2回目の来園なのですが、1回目の時の方が、楽しめました。
とにかく今回は大混雑というイメージ。何が何だかわからない感じでした。
フォトスポットがいっぱい




大混雑ではありましたが、フォトスポット、写真撮影の映えスポットはたくさんあります。
みんな楽しんでいました。