宮崎おぐらのチキン南蛮

エンタメ

九州へ4泊5日の旅行に行ってきました!(2025/03/30-04/03)

九州旅行のルートは、東京(羽田)→宮崎(市内、高鍋、都農、五ヶ瀬、高千穂)→大分(別府)→福岡(博多)→東京(羽田)のような感じです。

東京からは、容易に行けるところではないですが、宮崎で、おぐらのチキン南蛮を食べてきたことを投稿します。

全日程

1日目:東京(羽田)→宮崎(市内)
2日目:宮崎(市内→高鍋→都農→五ヶ瀬)
3日目:宮崎(五ヶ瀬→高千穂)→大分(別府)
4日目:大分(別府)→福岡・博多
5日目:福岡(博多)→東京(羽田)

九州の東側を、南から北へ縦断というイメージです。

毎日移動でしたので、忙しい旅でしたが、いい思い出になりました。

おぐらで、チキン南蛮

「おぐら」が美味しいと聞いていたので、宿泊ホテル(宮崎観光ホテル)から近い「おぐら瀬頭店」に行ってきました。

18時過ぎに到着しましたが、並んでいます。

駐車場も車でいっぱいです。

今回は、初めてで、チキン南蛮が美味しいと聞いていたため、注文は「チキン南蛮」と決めていますが、メニューのショーケースを覗くと美味しそうな料理が沢山あります。

何か昭和感も感じます。次は、カレーにしても良さそう。

店内の色紙

店内で待つ席が空いたので、店内を見渡すと沢山の数の色紙が飾られていることに気が付きます。

芸能人、有名人も多くの方々が訪れているようです。

味のおぐらチェーン:おぐら瀬頭店

本店は、足を運んでいないのでわかりませんが、そしてファミリーレストランに分類されると思いますが、おぐら瀬頭店は、デニーズなどのファミリーレストランとは、雰囲気が違います。

座敷の席が多く、そして大人数で来ても座れる席が多数あります。

雰囲気は、田舎のお家というか、懐かしさも感じます。

夜でもランチ

メニューには、昼でも夜でもランチという表記があります。

究極のナンバン麺

究極のナンバン麺。牛南蛮。どちらも気になります。

次、来る機会には、チキン南蛮でも、カレーでなくて、究極のナンバン麺か!?

チキン南蛮とお子様ランチ

私は、もちろんチキン南蛮です。

東京でもチキン南蛮が美味しいお店はありますが「おぐら」は、本当に美味しいチキン南蛮のお店でした。

次に来たときには、カレーや究極のナンバン麺、いや普通にチキン南蛮か、あれもこれも食べたくなって困りそうです。

子供は、お子様ランチを注文。おもちゃ付きです。

おぐら瀬頭店へのアクセス

宮崎県宮崎市瀬頭2丁目2-23

宮崎駅から895m。徒歩で20分弱と言ったところでしょうか。

宮崎駅からなら本店も同じくらいかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました